VAMOS

投稿のサムネイル
VAMOS編集室

2025年 未来を描く新たな挑戦

こんにちは、編集長の上杉です。

2025年が始まりました。このWebマガジン「Vamos」をスタートしてから、あっという間に1年ちょっと。振り返ってみると、信じられないくらい濃密な時間を過ごしてきたなと思います。短いようで長いようで、ほんと、不思議な感覚です。でも、ここまでこれたのは、間違いなく周りの支えがあったからです。

企業の皆さん、読者の皆さん、そして取材からアポ取りまで奔走してくれた学生メンバーや、影で支えてくれた営業チーム。このメディアが「読まれるもの」として成立しているのは、みんなのおかげです。本当にありがとう。

ただ、「ありがとう」だけでは終わりません。2025年、このVamosはさらなる「飛躍」の年を迎えます。2期生も新たに加わり、コンテンツの幅も広がり、もっと「おもしろい」が詰まったメディアになりそうな予感がしています。でも、僕はこう思うんです。「今がうまくいっているからこそ、次の一手を考えなきゃいけない」って。

若手社会人のための新マガジン立ち上げへ

次に何をするべきか?その答えが、新しいWebマガジンの立ち上げです。今回のテーマは若手社会人、つまり新卒から数年目の第二新卒層をターゲットにしたもの。Galaxiaのプロジェクトとしては、「三部作」のうちの第二弾となる予定です。

正直に言うと、無茶です。時間も限られているし、やるべきことは山積み。でも、「やらなきゃ意味がない」と強く思っています。なぜか?それは、2025年を逃したら、このプロジェクトがもつ「今しかない価値」が失われてしまうからです。

「就職のその先」に必要な情報を届ける

Vamosを読んでくれている多くの26卒学生さんたち。就職活動の真っ只中の人もいれば、内定を手にして次のステージへ進む準備をしている人もいると思います。でも、就職はゴールではなく、新たなスタートですよね。その先には、悩みや迷い、新しい目標への挑戦が待っています。

初めての仕事でどう成長すればいいのか?

転職を考えたときに何を基準に選べばいいのか?

キャリアアップのために今やるべきことは何なのか?

そんな疑問に答える「相談相手」のような存在。それが、僕たちが新たに作るマガジンの目指すものです。誰もが異なるキャリアの選択肢を歩む中で、どんな生き方を選んでも寄り添えるメディア。そうした未来を見据えて、今、このプロジェクトを始動させるんです。

課題は山積み。でも、その先にあるのは「おもしろい」

もちろん、簡単な話ではありません。課題はたくさんあります。でも、それこそがこの挑戦の醍醐味だと思っています。例えば

読者にとって本当に必要なものを見極める

単なる情報提供ではなく、実際に役立つものを届けるために、26卒の学生や若手社会人の声をもっと集めます。リアルなニーズを捉えたコンテンツを作りたいんです。

企業とのコラボレーションを拡大

Vamosで協力いただいた企業の皆さんとさらに深い関係を築き、新たなメディアでも一緒に価値を生み出していきます。これまでの信頼を次のステージに活かしていきます。

圧倒的なスピード感で進める

2025年中に完成させるために、取材から編集、デザイン、公開までを効率よく進めます。このスピード感がプロジェクトをさらにおもしろくしてくれると信じています。

「Vamosで終わらせない」決意

僕たちが目指しているのは、ただの「情報発信」ではありません。読者一人ひとりの人生に寄り添い、彼らの未来を共に描いていくことです。Vamosが「就職前」の情報を届けるものなら、次のマガジンは「就職後」の人生を支えるもの。それが、このプロジェクトの意義です。

そして、これだけはお伝えしたい。僕たちは一人ではありません。これまでVamosで協力してくださった企業の皆さん、読者の皆さん、そしてこの文章を読んでくださっているあなた。一緒に未来を作りませんか?あなたの力が、きっとこのプロジェクトをもっとおもしろいものにしてくれるはずです。

2025年、新たな挑戦のスタートです。どうぞ、力を貸してください。

Vamos学生メンバー募集

Vamos学生メンバーとして一緒にWebマガジンの運営にチャレンジしてみませんか? Vamosの一員として企業取材を進めていくと、自然と業界研究やマーケティングスキルが身につきます。すでに多くの学生が参加しており、インタビュー経験を就活に活かしている人も多数! 詳しくは参加者の体験談をリンクからご覧くださいね。参加希望は、Vamos公式LINEに「説明会参加希望」と送信するだけです。

Vamos公式LINEロゴ
Vamos公式LINEはこちら